落葉の栞

埋もれてしまった良書を貪る日々

プリンセス・マーケティング

f:id:morimizuki:20191018194606j:plain



今日紹介するのは『プリンセス・マーケティング』というタイトルの本です。
著者は女性向けのセールスコピーライターで有名な谷本理恵子さん。

ほぼ全てのページに折り目をつけずにはいられないほど具体例が豊富で、女性から見ても女性の気持ちをかなり正確に言語化出来ているなぁと思いました。

スキンケアやダイエットなど女性向けの商品に携わる方からとにかく女心を知りたい方まで、仕事はもちろんプライベートにも役立つ書籍です^^

レバレッジメモ(というより要約)

今いる場所に漠然とした違和感。過去の暮らしを捨てて自分が本来当然いるべきだと感じる新しい世界で生きるまでの個人的な旅。目的は「自分らしさ」を取り戻し、自己充足すること。女性たちは基本的に「自分」という内向きのベクトルで物事を捉えている。

今の自分は何かがおかしいという感覚を持っている女性たちは、いつでも「本当の自分(=プリンセス)」に戻ることができる「魔法」を無意識に探しているような状況にいる。だからこそすべてを、一瞬で、解決できるように思える物やサービスが目の前に現れると強く惹きつけられて買わざるを得なくなる。これが衝動買いの仕組み。

逆もまた然りで、「魔法」だと思えなくなってしまうような要素があると買う気をなくしてしまう。女性は商品の値段と自分の価値が直結しがちで、自分はそれだけの金額に相応しい人間だと思い込む。

女性が買い物をするときの心の動きは、まず先に感情が動きその後で買う理由を頭で正当化する。女性の買い物は男性の買い物よりずっと気軽で競合商品との比較検討がほとんど起こらない。今使っているものを使い切る前に、同じジャンルの商品やサービスを重ねて買うことも日常茶飯事。

多くの女性は「こういう悩みがありますよね?」というアプローチを嫌う。自分が悩んでいると認めてしまえばかりの姿であったはずの現実を受け入れなくてはいけなくなるから。むしろ目の前にない理想的な姿の方によりリアリティを重ね、自分らしいと納得している。日本人女性とはかけ離れた容姿の金髪の美女モデルを起用した広告で商品が売れる。

とはいえ、薄々現実に気がついている。売り手としては現実を目の前に突きつけるよりも、あくまで「他人事」として軽く思い出させるのがコツ。購入前に魔法を疑似体験してもらい、購入後は自信を持って商品を使い続けてもらうためにサポートをする。

女性たちが求めているのは「ちゃんと自分に時間や手間をかけてあげている、私って素敵!」という感情。女性たちが憧れている生活を「手軽にちょっぴり味わえる」ことがポイント。束の間の現実逃避を叶える商品やサービスは人気がある。

女性は商品の値段と自分の価値が直結しがちで、自分はそれだけの金額に相応しい人間だと思い込む。 


特に印象に残ったのがこのフレーズで、奢り奢られ論争が発生するのは女性のこの心理によるものではないかなと個人的に思っています^^;